さてさて、ネパール行きの話です。
10月24日から11月2日までの日程で、羽田→バンコック6時間。ここで乗り換えてバンコック→カトマンズ3時間。バンコックで一泊して、翌日午後、カトマンズに着きました。
飛行機の中から、ヒマラヤ山脈、なかでもエベレストが見えました。写真で、ふたつの山が並んでいるうちの左側の方がエベレストだそうです。と、機内の乗務員さんが教えてくれました。
青空の下、写真の真ん中あたりの「ふたこぶ」です。あとは雲です。なんとなく分かりますか?
◎大震災に負けないエネルギー
カトマンズに着いたら、さっそく、中心街へ。半年前の大地震ですが、その爪痕も散見されるものの、人々はエネルギッシュに行き交っていました。「普通に、観光都市してるじゃないか」といった風情。
大震災というと、僕たちは東日本大震災の被災地を思い浮かべてしまいますが、カトマンズは、やは有名な国際都市りカトマンズでした。
通りは賑やか。
◎やっぱり「イエティ」の国だから
ヒマラヤと言えば、「雪男 イエティ」です。街なかにも「イエティカフェ」の看板が。べつにイエティがウエーターをしているわけではないでしょうが。国内航空会社にも「イエティ エア」という会社があり、国内の移動では僕らも乗りました。
さすがにお釈迦様を生んだ国です。
お土産店でも、仏具がたくさんあります。
◎明日から酒が飲めない(-_-;)
翌日は、早起きして、20人乗り程度の小さな飛行機で40分。エベレスト登山の玄関口・ルクラという山の中の街に行かねばなりません。そこですでに標高2800メートル。こりゃあ、大変だあ。高山病になったらこまりますし。そのため、明日から3日は「アルコール厳禁:(-_-;)。
ですから、この晩は夕食でビールやワインを。「明日から飲めないからなあ」。